星のカービィ 箱説有 GBゲームボーイ【管理8m4】

星のカービィ 箱説有 GBゲームボーイ【管理8m4】

販売価格: 5,500(税込)

商品詳細

画像にてご確認下さい。 中古品です。ご不明点はご購入前にお気軽にお問い合わせ下さい。  



概要

ゲームボーイ版の『星のカービィ』は、1992年に任天堂から発売されたアクションゲームです。以下はその概要です。 基本情報 タイトル: 星のカービィ (Kirby's Dream Land) 発売日: 1992年4月27日 (日本) 対応機種: ゲームボーイ ジャンル: アクション 開発元: HAL研究所 販売元: 任天堂 ゲームデザイン: 桜井政博 ゲーム概要 『星のカービィ』は、シリーズの原点となる作品です。このゲームで初めてカービィが登場し、そのシンプルでかわいらしいキャラクター性とゲーム性が多くのプレイヤーに支持されました。 ストーリー プププランドの住人たちが、デデデ大王とその手下たちに食べ物や宝物を奪われてしまいます。主人公のカービィが奪われた物を取り戻すために冒険に出る、というシンプルな物語です。 ゲームシステム 吸い込みと吐き出し カービィの基本アクションである「吸い込み」能力が初めて登場しました。敵を吸い込んで「星弾」として吐き出すことで攻撃します。 ホバリング 空気を吸い込んで膨らみ、ホバリングすることで空中移動が可能。障害物を飛び越えたり、高い場所に移動したりできます。 コピー能力の不在 後のシリーズで特徴的な「コピー能力」は本作にはありません。その代わり、吸い込んだ敵を吐き出す攻撃が戦略の中心となります。 全5ステージ シンプルなステージ構成で、初心者でも楽しめる難易度に調整されています。それぞれのステージには特徴的なボスキャラクターが配置され、最終的にデデデ大王との戦いに挑みます。 ゲームの特徴 初心者向けの設計 アクションゲームが苦手なプレイヤーでも楽しめるよう、操作が簡単で難易度も控えめに作られています。これにより幅広い層のプレイヤーに受け入れられました。 モノクロ画面の活用 ゲームボーイの限られたモノクロ画面でも、カービィの可愛さやステージの個性がしっかり表現されています。 サウンドトラック 後のシリーズでも使われる「グリーングリーンズ」など、名曲が多数収録されており、プレイヤーに強い印象を与えました。 評価と影響 『星のカービィ』はそのシンプルで奥深いゲーム性と、親しみやすいキャラクターで大ヒットを記録しました。本作の成功をきっかけに、カービィは任天堂の看板キャラクターの一人となり、シリーズ化されました。 その後、本作の内容に追加要素を加えたリメイク版『星のカービィ スーパーデラックス』や、完全なリメイク版『星のカービィ 夢の泉デラックス』(GBA版)も発売されています。